ここ信州塩尻・松本でもワイン会が開催されることが多くなってきました。
ワインというと敷居が高いイメージがまだ強いですが、料理を楽しむ飲み物なので肩肘張らずに気軽に楽しみたい者です。
普段はお家でワインという方がほとんどでしょうが、たまには外でのワイン会に参加されると新しい発見や驚きがあります。酒飲みはワイン単体でも好きなのですが、本来の「料理を引き立たせる」にはちゃんとしたお料理とマッチングできるワイン会がいいですね。
基本的な考え方としては、
お料理>ワイン、お料理≒ワイン
です。お料理を美味しく支えるのがワインなので、お料理のレベル(値段や質)とワインのレベルは合わせます。高級なワインが出るワイン会では、お料理もそれに合わせないとそれはワイン会というよりは試飲会の意味合いが強いものかもしれません。
写真は先日開催されたレストラン ミルポワの「春のフォアグラ付きビッフェ」。ワイン持ち込みでたくさんのお料理を楽しむことができました。
僕も主催者となってる「ワイわいワインの会」では、初心者向けのカジュアルなワイン会を開催しています。名前の通りみんなでワイワイ笑顔があふれるワイン会です。このようなワイン会から参加されのもお勧めですよ!