創業塾で、創業者のためのIT活用セミナーを行います。
年末からどういう内容にしようか考えていて、このお正月休みにテキストを作成しました。
パワーポイントで100ページ。
3時間のセミナーなので量が多いとは思いませんが、やっぱりテキスト100ページはボリュームありますね。
IT、正式には総務省ではICTと呼んでいますが、別にコンピューターを使ったことだけでなく、日常的な情報の取扱いについても紹介しようと思っています。名刺やシュレッダー、ノート術など、コンピューターよりも物理的なものの方が大切だったりします。
とはいえ、インターネットを使えば便利なこともたくさんあるので、SNS関連やクラウド・サービスの活用など盛り込んでいます。
個別の設定などは別途詳しくやらないといけませんが、本セミナーを受講すればITに詳しくない人でもITでどんなことができるのかを理解してもらえる内容です。これだけ幅広くITでどんなことができるのかを起業初期の方向けに網羅したものは少ないと思います。
「ちびネスアカデミー」にも転用して、スモールビジネスのためにIT活用にもバージョンアップしようと思います。