明日で退職して1ヶ月。
まだ1ヶ月しか経っていないのに、全然生活スタイルは変わっています。
診断士試験終了後から始めた朝ランは続けてて、朝ご飯の時間も従来と変わらずですが、違うのはここから。
会社勤めの時は7時30分には出勤していましたが、今はだいたいパソコンに向かいます。
車で出る際や電車で移動する際に、かつての会社の通勤風景に出くわす時があります。大勢の人が一方向に列を作って歩いて行く風景を見るとなんとも言えません。以前は僕もその列の中の1人だったわけですから。
約束が入っていれば車で相手先企業に出向きます。
1日中デスクワークしていた会社員時代と違って車での移動がとても多くなりました。
長野県ですので高速道路の移動がほとんどです。
経営者のみなさんとお会いして課題解決の相談に乗ることが仕事ですので、たくさんの経営者の方とお会いします。
退職する前も経営者インタビューで経営者の方のお話しをお聞きする機会はありましたが、今は本業のお話しをどのように改善するかでお聞きしています。
これまで相談企業さま、金融機関などの支援機関含めて40以上を訪問させていただいています。
事前調査も時間かかりますが、いろんな業種業界の方と会うので急速に経験値が増えていっています。
地元にこんなにいろんな企業があって、そこには個性的な経営者の方がいて、その元にたくさんの従業員のみなさんがいる。こんな当たり前のことに会社員時代は気づきもしていませんでした。
会社員時代と一番の違いは、人に会う、ってことです。
真摯にお話しをお聞きして、専門家、コンサルタントとしてしっかり応えていく。
やっつけや件数稼ぎでなく、自分が話した助言にしっかり責任を負うこと、そういうことを大切にしていきたいです。
これから本当にお役にたてるような支援に努めていきます。