朝活とは、「出勤前や休日の早朝に、読書、スポーツ、趣味などで自分の能力を高めようとする活動」のことです。
自己啓発ブームや成功した経営者は早起きが多いってのもあって、朝活が流行っています。最近は、エクストリーム出社ってのもでてきて朝の活用は1つのトレンドになっているんです。早起きは三文の得と昔から言いますからね。
僕はもともと朝型で夜はめっきり弱いので、中小企業診断士受験時代は5時起きで朝勉していました。出社前に90分ほど試験勉強をして、帰宅後また2時間ほど勉強していました。
都会だと朝の出社前に最寄りの駅近くの喫茶店にでも集まっていろんな会社の方と勉強をするのでしょうが、ここ長野は車通勤主体なので平日の朝活は難しく土日に集まってって形になります。
もともと朝型な僕はわざわざ外に出向いて朝活しなくてもじぶんで朝勉してたので朝活は必要ないって思っていましたが、松本の朝活参加させてもらったり、じぶんでやってみたりするとこれもまたいいものだって感じました。
■いつもと違った朝が迎えられる
朝勉は自宅でやりますが、休日の朝から別の場所に移動して仲間と話しをするのは新鮮です。夜だとどうしてもアルコールが入ってしまいだらだらしてしまいますが、朝はそういうことがありません。また時間も長くて2時間、昼からは別の予定もあるのでメリハリも効きます。
■朝活の場所
これが1番の問題です。
・場所:朝からわざわざ遠くに行きたくありません。できるだけ近くのお店がいいです。
・ドリンクバーの有無:コーヒーのおかわりができるかってことです。2時間くらいはいるので、いくら美味しいコーヒーでも1杯では時間が足りません。
・店の混み具合:繁華街だと混み合ったりざわついてて勉強できる雰囲気になれません。
がポイントだと思います。
スタバは雰囲気はいいのですがちょっと高価、コーヒーのおかわりができないので今ひとつ。また塩尻近辺にないこと、駅そばで人が多すぎるのも難点。
となるとどうしてもファミレスになります。
前回は国道沿いのガストで朝活したのですが、ボリュームある朝食メニューにもちろんドリンクバーもあり、また人の混み具合もそうでもなくとてもよかったです。満足の朝食付きで600円くらいで朝活できました。
■朝活の話題
何かしらのテーマがある方がいいと思います。
日中の勉強会では机にいろいろ広げてやれますが、ファミレスではせいぜいノート1冊くらいなのでワークをするってよりも対話することが中心になります。
ある本の感想を言い合うとか、近況報告、今自分が感心あることなどを話すだけでも十分充実した時間になります。もしくはプロジェクトを進めている仲間であれば、その進捗報告に使ってもいいかもしれません。
ついだらだら過ごしてしまいがちな休日の朝に、数人で集まって朝食たべながらの対話=朝活はとても新鮮でいいものです。
松本では、與曽井さんが開催されている朝活もあります(http://d.hatena.ne.jp/karasumiyama+asa-nagano/)し、朝活@塩尻も毎月やっていきますのでぜひ顔を出してください。