今こそ強化、HP&WEB販促 その1

月刊「商業界」5月号の巻頭特集がこれ、

今こそ強化、ホームページ&WEB販促

です。

WEB系の支援もしている中小企業診断士の僕にとって興味あるテーマであるし、1本目の記事の執筆が日野先生ということもあって興味深く読ませていただきました。

日野先生が提供されているホームページサービス「アッと@ホームページ」のユーザー会に呼んでいただいたことがあるのですが、ただホームページを作って提供するだけでなく、その後の勉強会の開催、定期的な情報発信の支援(尻叩き)まで行われているのには驚きました。ただのITベンダーとは違い、中小企業診断士(経営コンサルタント)として中身のある実稼働できる支援でした。

 

その日野先生の書かれた内容にも納得・共感のあるものです。なぜ中小企業のホームページ導入率が低いのか?それは日々の仕事に忙しいというだけでなく、根本的にはホームページに何を載せるのかという「自店の棚卸しができていない」ことと指摘されています。僕も心がけていますが、見た目・見栄えのいいホームページはデザイナーに頼めば作ってもらえます。でもそれは社長の自己満なんです。SWOT分析、知的資産の分析、社員の声など、自社の強みや目的、存在意義をきちんと見直さないと業者に頼んでも、頼まれた業者もどう作っていいのか困ってしまい、結局、「見た目」のいいだけのホームページになってしまいます。だからこそ、ホームページ製作業者選びは気をつけてもらいたいものです。ホームページは販売チャネル(販路)の1つです。経営計画と結び付いたものでないといけません。

 

また昨今のコロナ問題もありますが、ローカルで商売していてもホームページがないとお客さまに選んでもらえません。存在がわかりません。つまり、どんなにいい商品・サービスがあっても「気づいて」もらわないと選択肢にあがってこないのです。このことについて日野先生は3つの利点を挙げられています。

①物理的な制約や段階を越えて見つけてもらえる

②お客と店双方に利便性があり、楽になる

③すれ違いリスクが減る

 

僕も支援先に説明する際にこういうことを話しています。

「ホームページは24時間休まず働き続ける営業マンです。」

 

人間ではないので、働き方改革なんて関係ありません。早朝でも深夜でもお客さまが調べたいときに情報を出せる、それがホームページです。

今更ながらのホームページですが、まさに今だからこそ強化したい戦略の1つです。

次回は、作った先の運用について考えてみたいと思います。

 

アッと@ホームページ【全国対応】
アッと@ホームページ【全国対応】

経営コンサルタント日野眞明によるがんばる個人・会社のための育てるホームページ制作・活用「アッと@ホームページ」各種補助金にも対応!お気軽にご相談ください。一般的なホームページ制作会社との違いは?手書き ...

続きを見る

 

 

Copyright© ちえてらすコンサルティング , 2024 All Rights Reserved.