最初に紹介するのは「WordPress Backup to Dropbox」です。
WordPressのサイトをDropBoxに転送します。
①転送するのは、データベースの内容をSQLにしたもの
②フォルダの内容(ファイル)
です。
スケジュール設定もでき、定期的にバックアップできます。
世代管理の概念がないため、毎回上書きされてしまうところは注意が必要です。
最大の難点は、ファイル単位でのバックアップのためDropBoxに転送するにの長時間かかってしまうことです。
下のサイトの例では、2時間30分以上かかっています。もっと大きいサイトだともっと時間がかかることになります。
でもファイル単位のバックアップとデータベースもSQL文にしてくれるので、作りが簡単で解りやすいとも言えます。
他のバックアップソフトと併用で使っています。