オートバイのエンジンがかからないお話しを以前書きました。
・スパークプラグを新品に交換
・キャブレターからガソリンを抜いて再度充填
・プラグから火花が出ていることは確認
と、自分でできることは全てやりきっても、エンジンがかかりませんでした。
おうお手上げと購入したバイク屋さんに引き取りに来てもらうことにしました。
その結果は、エンジンはかかった、と。
どこも悪いところが無かったからかえって原因がわからなかったとのこと。
で、原因はというと、プラグホースの順番間違い、でした。
カタナは4気筒エンジン、スパークプラグが4個あり、それぞれにイグニッションコイルからプラグホースでつながっています。その順番が違っていました。
1番と4番、2番と3番が同時に点火してエンジンが回転するのですが、それを刺し間違えていたため、当然にエンジンがかかるわけありません。
プラグコードを外したときに、なんかの拍子で付けるのを間違えたみたいです。
無理な取り回しにはなっていないので、付け間違いには気がつきませんでした。
なんとも情けない結果ですが、どこか故障していたわけではないので安心です。
バイク屋さんにはご迷惑かけました。
まずはきちんと基本部分を押さえる、いい勉強になりました。