長野県の産業(2) 経済センサスから

経済センサスを読み解く2回目です。
長野県の産業を事業所数でみていくと、多い順次に、

センサス2

卸売業,小売業          25,765件(23.7%)
宿泊業,飲食サービス業  15,754件(14.5%)
建設業                12,953件(11.9%)
製造業                11,890件(10.9%)

 

と観光県としての特徴が出ています。

 

従業者数でみると、

製造業                             216,258人(23.2%)
卸売業,小売業                  181,541人(19.5%)
医療,福祉                          103,054人(11.0%)
宿泊業,飲食サービス業    98,664人(10.6%)

と別の様相をみせます。製造業の雇用が大きく、また医療,福祉は事業種数では5.5%に過ぎませんが、従業員数では11%と労働集約的な業態だとわかります。宿泊業従事者も10%と大きくなっています。

長野県は高原野菜や米など農業が盛んなイメージがありますが、ここまでで、農業が出てきていません。
農林漁業は、事業種数1013件(0.9%)、従業者13,571人(1.5%)とイメージと全く違い少ないことがわかります。

では、売上高でみてみましょう。製造業と卸売業,小売業で75%を占めます。

製造業        5,368,999百万円(38.11%)
卸売業,小売業  5,188,962百万円(36.83%)
医療,福祉        916,753百万円( 6.51%)

1事業所あたりの売上高では、

製造業                                                                   491百万円
卸売業,小売業                                                      236百万円
情報サービス業,インターネット附随サービス業 189百万円
医療,福祉                                                               179百万円

となります。昨今のネット関連も売上が大きいことがわかります。しかしながら全国平均と比べると製造業で74%、卸売業,小売業で55%といずれの業種も1事業所あたりの売上は小さく、生産性が低くなっています。
そんななかでも、宿泊業,飲食サービス業は、1事業所あたりの売上36百万円で全国平均の95%と健闘しています。
規模では、事業所数、従業者数、売上高とも製造業と卸売業,小売業で大部分を占めるものの、収益性では観光県としての宿泊業,飲食サービス業、時流でもある情報サービス業,インターネット附随サービス業や医療,福祉がきらりと光るモノがあるといえます。

平成24年経済センサス-活動調査結果 長野県(速報)
http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/josei/census/24census.htm

Copyright© ちえてらすコンサルティング , 2024 All Rights Reserved.