長野県SDGs推進企業登録制度

長野県ではSDGsを企業に広めるために独自制度「長野県SDGs推進企業登録制度」を始めています。

SDGsとは

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)のことで、2015年の国連サミットで採択された2030年までの国際目標のことです。持続可能な世界を実現するために17のゴールと169のターゲットから構成されています。発展途上国向けだけではなく先進国自身も普遍的に取り組むものです。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html#reference

 

長野県SDGs推進企業登録制度

長野県では県の総合5カ年計画「しあわせ信州創造プラン2.0」において、SDGsを意識した経済・社会・環境の3側面の課題に取り組むことをうたっています。

https://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/kensei/soshiki/shingikai/ichiran/sogokeikaku/keikakuan.html

このように社会的にSDGsに関する関心は高まってきていますが、中小企業や個人事業主などにはまだまだその存在を知っているところは少なく、認知度は低い状態です。また、これまでの企業活動でも環境や社会を意識したCSRなどの活動はやっており、それをSDGsと関連させることでより広い視野での活動に結びつけることも可能です。

今回の制度では、県内企業にSDGsを知ってもらい、意識してもらうことで従来の企業活動、これからの企業活動との関連に「気づき」を得て、具体的な活動につなげて欲しいという趣旨です。

「認定」ではなく「登録」ですので、各企業のSDGsに関する活動の自主宣言となります。これら宣言した企業を登録し県のホームページに掲載することで企業活動にも役立ててもらおうという狙いがあります。

https://www.pref.nagano.lg.jp/sansei/tourokuseido.html

 

敷居を低くしたいがまだ高い

登録にあたり申請書を作成するのですが、県内企業、とくに中小企業に「気づき」をもってもらいたいという主旨の割には申請書の内容は難しいものとなっている印象を受けました。

とくにSDGsの17のゴールと169のターゲットの全てを網羅しないといけない活動宣言はいきなりすぎます。169のターゲットを分類して42項目にはしているのですが、一企業がSDGsの全ての内容を意識することは難しく、自社に一番関連のある数項目の取組みを行えば十分です。

今回信州アルプス大学校で申請するにあたり、様式に記載してある42項目について活動内容を埋めていきましたが、これを埋められる企業はそれなりの見識と規模がないと難しいでしょう。

むろん県側もそのことは理解しており、記載内容のレベルは企業規模や形態で様々であるので内容の是非で登録を拒絶することはないそうです。初めての制度実施であり、まずは多くの企業に登録してもらいたいとのことでした。

 

信州アルプス大学も登録申請します

信州アルプス大学でも、これまでCSR検定や環境系の講座を実施しています。この半年ほどは各講座のページにSDGsマークを記載し、この講座がSDGsのどのゴールにあたるのかを意識したものになっています。

SDGs達成に向けた経営方針等
活動目的である「個々人が持つスキルを生かしたパラレルキャリアの推進により、一人一人がより活躍できる地域社会の実現に寄与すること。」は、SDG'sの達成と目的を同じくするものである、社会教育や地域経済活動の活性化を通じて、SDG'sの達成に貢献していきます。

プス大のSDGs達成に向けた重点的な取組
・社会人向けの教育セミナーの実施(2019)
・コーズリレーティッドマーケティングの展開(2019)
・使用する紙の量の削減(2019)

プス大のSDGs達成に向けた重点的な取組
・社会人向けの教育セミナーの実施(2019)
・コーズリレーティッドマーケティングの展開(2019)
・使用する紙の量の削減(2019)

Copyright© ちえてらすコンサルティング , 2024 All Rights Reserved.