Windows10向けの大きな機能更新としての「Windows 10 Anniversary Update」が提供されました。
OSは常に最新がいいので、さっそくWindows Update経由で更新作業を行いました。ダウンロード、インストールで約1時間くらいでしょうか。
アップデートを適用した後で引っかかったのが、スタートメニューを旧Windows7風にするClassicShell。これが新バージョンのWindowsでは動かないということで削除されました。スタートメニューはやはり旧Win7がいいので、最新版のClassicShellを再度インストールして完了。
ATOK Passportも再度IDとパスワードの認証が聞かれてきたので再認証して使えるようになりました。
どこが変わったかは専門のページに譲りますが、どうしてもマイクロソフト謹製のスタートメニューはつかいづらくClassicShellを使い続ける次第。OSはエンタテイメントではないので、古くからの操作体系の方が馴染みます。その意味では、UNIX系も使ってきた僕としてはパソコンはパソコンとして使いたいのでタブレット風インターフェイスは不要です。
現在使っているVAIO Pro11はタッチパネル付きです。パッチパネル自体はものすごく重宝していますが、仕事で文章作成したりWebをいじることが多い僕にはタブレットモードは全く使っていない状態です。